園の生活Q&A

保育時間・送迎について

仲よし保育園の保育時間は?
保育時間と保育園の開所時間とは違います。
仲よし保育園の標準の開所時間は一日11時間(7時15分から18時15分)です。
また、延長保育は18時15分以降19時15分迄です。
この開所時間の中で各家庭の必要な保育時間(就労時間+送迎時間)を申し込んで頂くようになっています。
新入園児の4月中の保育時間は?
家庭でずっと親子で過ごしていたお子さんが、初めて知らない大人(保育士)や子どもと出会い、集団的な生活に入っていくわけですから、当然、緊張もしますし泣いたりもします。
やはり、徐々に新しい環境に慣れるようにしていくほうがよいと考えます。
一応の目安ですが、新入園児の4月中の保育時間は下記のようになりますので、御協力ください。

4月上旬 →8時から10時まで
4月中旬 →8時から12時まで(給食を食べて帰ります)
4月下旬 →一日保育(通常保育)

●慣らし保育期間については、子どもの年齢や保育経験、ご家庭の事情、父母の就労状況等々によって多少異なります。
●慣らし保育中の子どもの様子、家庭での様子、心配なこと、要望等、何でも結構ですから担任の保育士に遠慮なく連絡・相談してください。
登園する時間は?
登園時間は各家庭の事情によると思いますが、遅くても9時頃までには登園して下さい。
保育園での生活には一日の保育プログラム、リズムがあります。できるだけ子どもの生活リズムを優先してあげてください。
また、登園する際、おもちゃ類、食べ物類は持たせないでください。
なんらかの事情がある場合には、担任に相談してください。
送迎に関するきまりは?
送迎の際には、以下の事項を守ってください。

①何らかの事情でいつも来ている方以外の人が初めてお迎えに来る場合は、保護者ご本人からその旨を必ず保育園に連絡してください。
②送迎に際して、園の周辺道路への路上駐車は絶対にしないで下さい。保育園専用の駐車場を必ず利用して下さい。
③車は、人家や植木に排気ガスがかからないよう所定の場所に前向きに整列駐車して下さい。
④お互いにルールを守って駐車し、出入りの際の事故には注意して下さい。(特に、子どもの存在には十分注意を払って下さい)
⑤駐車場から保育園までの行き帰りは、必ず大人と手をつないで下さい。
 また、子どもだけ車から降ろして登園させるようなことはしないで下さい。
⑥時々車上狙いの被害が出ることがあります。貴重品は社内に置かないようにし、必ずカギを閉めてください。園としては、駐車場内における事故・盗難等の責任は負えません。
⑦門の開け閉めの音がうるさいとご近所から苦情がありますので、大人が静かに開け閉めして下さい。また、防犯上、外門・内門のカギは必ず閉めるようお願いします。
⑧限られた駐車スペースを有効に使うため、速やかな送迎にご協力ください。
お迎え時間が遅れる時は?
できる限り届け出た保育時間を守って頂きたいのですが、何らかの事情で通常のお迎え時間より遅れる場合は、園に連絡を入れて下さい。
また、無理して時間に間に合わせようと焦ると事故につながります。安全運転でお迎えに来て下さい。

服・食事について

保育園の食事は?
自園の栄養士が作成した献立表を毎月お配りしますのでご覧下さい。
できるだけ添加物の少ない調味料、自然の食材にこだわって安全でバランスのよい献立に心がけています。栄養面だけでなく子どもの食欲や食文化の伝承にも気を配っています。
レトルト食品全盛の今日、旬を大切にした手づくりの味を子どもたちに伝えたいと思います。また、五感を通した食育を大切にしていきたいと考えています。
調理室のサンプルケースを見て、家庭でも作ってみたいものがありましたら遠慮なく栄養士、職員に声をかけてください。
月に一度のお弁当の日って?
1ヶ月分の献立作成、新しいメニューの試作・試食、研修会参加等、調理担当者の研修日を設けています。
また、お弁当を持ってちょっとしたミニ遠足や、普段できない経験をさせてあげたいということで、月に一回お弁当の日(7月~9月除く)があります。
空のお弁当にお話がいっぱい詰まって帰ると思いますのでよろしくお願いします。
仲よし保育園に園児服は?
仲よし保育園には、園児服や遊び着などの制服類はありません。
汚れを気にしないで遊べる活動的な服装ならどんなものでも自由ですが、スカートやスカート付きパンツなどは、遊具に裾が引っかかったりして危険なのでやめて下さい。
泥んこ遊びは幼児期の育ちの必須条件と考えていますので、水遊び・泥んこ用のパンツだけは洗濯しやすい専用のものを使っています。

病気の場合・健康について

体調が思わしくない時は?
微熱、便がゆるい、食欲がない、睡眠不足気味など体調がすぐれない時は、登園の際に直接職員に伝えてください。
勤務体制上、担当職員に会えない場合もありますので念のため連絡ノートにも書いて下さい。
また、前日から体調が思わしくなかったり、朝起きた段階で既に熱っぽい(平熱+1度以上)場合は、大事をとって休ませてください。
無理をして保育園に出てきても熱が上がってしまったり具合が悪い場合は、途中でお迎えに来ていただくことになります。
(一応、保護者の責任で毎朝検温してから登園して下さい) 
※新型コロナウィルス感染対策については別掲。
保育園を休む時は?
給食の準備の関係もありますので、休む時は午前9時頃までにコドモンのアプリから保育園連絡をしてください。9時を過ぎた場合は電話で連絡下さい。
また、何らかの都合で遅刻や早退をする場合にも同様に連絡をしてください。
伝染性の病気にかかったときは?
集団で生活をしていますので、伝染性の病気にかかったときには医師の許可を受けてから登園するようにして下さい。
保育園での健康診断は?
仲よし保育園では嘱託医による健康診断(内科、歯科、眼科)を行っています。
また、プールの始まる前にぎょう虫検査を全園児対象に行います。
予防接種については?
予防接種については、問診票や副作用等の問題もありますので保育園としては関与できません。保護者の責任で判断して受けてください。
健康な身体づくりに関して心がけたいことは?
仲よし保育園では、年間を通してなるべく薄着、素足で過ごすようにしています。
日中活発に動く子どもたちにとって厚着は活動の妨げになります。
暑い・寒いの感覚とそれにあわせて自分で衣服の調節ができる子に育てたいものです。
また、夜型生活は体調を崩す原因となりやすく、日中の子どもの活動にも大きく影響します。
家庭ではできるだけ早寝・早起きの生活リズムをつけるよう心がけて下さい。
(生活リズムが乱れ気味の場合、園と家庭で連携しながらよい方法を考えていきましょう)

行事・イベント・休園日について

保育園の行事などは?
各種行事は、保育園生活にメリハリをつけ、発達の跳躍台になったりする保育の一環と捉えています。
年間の保育計画上は、行事のための保育ではなく、むしろ日常の保育の積み重ねを大事にしています。
おもな年間行事は別掲の通りです。詳しくは、その都度出されるお便りをご覧ください。
保育園の休園日はいつ?
休園日は、日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)です。
なお、保育園運営上、以下のようなご家庭で協力頂く日があります。
●3月30日~31日 年間の保育実践のまとめ・新年度準備(希望保育あり)
●5月1日 開園記念日(希望保育あり)
●8月7日~8月16日 職員研修・夏季休暇(希望保育あり)
保育参加日ってなに?
仲よし保育園では年に1回、保護者の方に保育参加して頂きます。
大勢の父母が日時を決めてそろって子どもの様子を見る参観ではなく、個人的保育参加です。一日、子どもたちと一緒に過ごしてみることで初めて我が子の仲間関係が見え、育ち合いの大事さが実感できると思います。
また、日頃気になっていることや疑問に思っていることを担任保育士とじっくり話しあう機会にしたいと思います。
年間のスケジュール表をクラスごとに掲示しますので、参加できる日を記入してください。
特に、日頃保育園に来る機会の少ないお父さんなどは、わが子の保育園での様子を見たり、子どもたちの育ち合うパワーを体感できるいい機会だと思います。

子育て支援について

通常の保育以外の仲よし保育園の子育て支援は?
仲よし保育園に在園しているかどうかに関係なく、保育園のもっている子育て・子育ちの機能を大いに利用して頂きたいと思います。
●一時的保育=週3日程度の保育や緊急的に保育が必要になった場合、また、親の病気や育児疲れなど、色々な事情で一時的保育を利用できます。
●絵本の貸し出し=仲よし絵本文庫には3000冊以上の選りすぐった絵本があります。毎週木曜日が貸し出し日となっています。親子で4冊まで借りられますのでご利用ください。
●あそぼう会=地域の親子を対象に、リズム遊びや紙芝居の読み聞かせ等をしています。(「子育て支援」のスケジュールをご覧ください)
●子育て相談=電話での相談、面接での相談、どちらも毎日受け付けています。

保護者・保護者会について

保護者の会は?
仲よし保育園の父母の会には園設立以来の長い伝統があります。父母の会は在園する全父母で構成されています。
事業活動計画や予算等については父母の会総会で決定されます。
せっかく同じ保育園で出会った子育て仲間です。
是非とも父母の会の活動を通して一人でも多くの友達をつくって下さい。
「仲よしまつり」の実行委員会には積極的に参加して、みんなで楽しい思い出をつくりましょう。
親と保育園のキャッチボール?
保育園からは毎月、「なかよしだより」「クラスだより」「献立表」をお届けします。
その他「どろんこと太陽」「あんなこと・こんなこと掲示板」(ホームページの「あんなこと・こんなことコーナー」の写真は在園生のみ見られます)、各クラス前の連絡ボード等、色々なお知らせがあります。是非、読んだり、見たりして頂きたいと思ます。
担任の保育士は時差勤務をしていますので送迎時にお話しできない場合もあります。
担任との日常的なキャッチボールは「連絡ノート」を活用してください。

運営・手続き・その他

勤務先や電話番号が変わったときは?
急な発熱などで、保護者と至急連絡を取らなければならないこともあります。
勤務先や住所、電話番号等の変更があった場合には必ず園に届け出てください。
日中どなたにも連絡がつかない状態にならないようお願いします。
仲よし保育園の保育や運営に関する疑問などの窓口は?
仲よし保育園は、共育て・共育ちを運営の基本に据えています。
「私は私、でもみんなの中の私」という関係性の中で、共に育ち合っていく。
これは、子どもも、保護者も、保育者も同じです。みんなで考え、みんなで協力し合って少しでもよい保育、楽しい子育てができるようにしていきたいと思います。

保育や保育運営のあり方に関する相談窓口は、主任保育士の縣美江(TELは入園のしおりに明記)が担当します。
第三者委員・有賀志子(TELは入園のしおりに明記)でも受け付けます。
最終的な問題解決には、園長があたります。